高品質な医療英語セミナーをご自宅で受講できます!
好評をいただいております医療英語セミナーの、ご自宅等でも視聴可能なオンライン版を提供しています。
予習・復習用にはCBMSの自学用の書籍がお薦めです。
Challenge to master Advanced Medical English
申し込み受付中(定員に限りがあります!お早めにお申し込み下さい)
英語のみによる解説で進行する医療英語上級者向けVideoセミナーを2022年4月から配信します。6月まで申し込み受付しております。
(大好評の2020年5月から7月に行われたLive Seminarのコンテンツが含まれます)
前後半それぞれ約30分、計約60分のOn-demand Video Seminarです。
前半30分では、医療にかかるタイムリーな話題、有用な医療表現、イディオム等を取り込んだCBMS Advancedの過去問題から題材を抽出、解説を通じて、それらの表現や問題解答方法を学びます。
後半30分では、前半で扱ったテーマを一段深堀りした題材を医療英語の分野で長く経験を培った担当講師が解説、学習します。
各回のセミナ―、テーマ、配信予定は下記のとおりです。
Seminar 1. Internal Medicine I
Seminar 2. Radiology
Seminar 3. Pediatrics
Seminar 4. Internal Medicine II
Seminar 5. Orthopedics
Seminars are dynamic, aiding in improving Medical English learners skills with the following features:
• Wide range of Medical topics
• CBMS Exam questions from previous exams
• Vocabulary building 40+ medical terms in each seminar
• Pronunciation (speaking) practice
• Listening training
• Grammar instruction
• Logical thinking training
• Quizzes
Jonathan Wilder
ビジネス英語講師、東京医科歯科大学非常勤講師、専門は医療倫理。
Over 25 years experience teaching and coaching various professionals, including those in the pharmaceutical, dental, and medical device industries, in Japan. Part-time instructor at Tokyo Medical and Dental University, specializing in medical ethics for five years.
5回シリーズ 20,000円(税込)
2022年4月開講から6月末まで見放題‼
開講以降途中からお申込みされた方も、各プログラムの5回分を6月末までじっくりご覧いただけます。
※ご入金後に動画のURL・資料等をお送り致します。URLは申し込みされたご本人様のみの使用に限らさせていただきます。また、他メディアへの録画、録音等は禁止となっております。
ご好評につき、2020年秋に行われた小山田先生のBasicオンラインセミナーを引き続き再配信しております。
Basicな医療英語を題材にしたセミナーで、前半は医療関係者と患者さん、もしくは医療関係者間の会話、後半では、タイムリーな医療関連の話題の英文ビデオ解説を題材に医療現場で頻出の英単語、医療英語表現を解説。
会話のロールプレイ、シャドウイング、ディクテーション、英作文演習などを通じて身に着ける各回約40分、5回にわたるプログラムを4種を開講します。医療の現場での利用のみならず、日常の場での海外の方々とのより良いコミュニケーションにもご活用いただける内容を親しみやすく学んで頂きます。
初めて医療英語を学ぶ方は、代表的な診療科を学ぶ医療英語基礎onlineセミナー第1クールから、既に学習中の方はこの3種のセミナーで興味ある診療科テーマが含まれているものを優先して学習することをお勧めします。また、診療科に関わらず医療英語にまず触れてみたい、馴染みたいという方には、下段の【再配信】医療英語表現ビルトアップフォーカスonlineセミナー もお勧めです。
5月1日より配信開始、6月末までセミナー5回分を自由に繰り返しのビデオ視聴でじっくりと学習可能!!。
無料のデモンストレーションセミナーを下記にてご覧いただけます。
回 | テーマ |
---|---|
第1回 | 呼吸器系 |
第2回 | 循環器系 |
第3回 | 消化器系 |
第4回 | 整形外科 |
第5回 | 小児科 |
小山田幸永
東京都立大学健康福祉学部、湘南医療大学、明海大学非常勤講師、専門は医療英語。著書(執筆協力)に『カラー図解 人体解剖英単語辞典』(飯田恭子著、ナツメ社)、『カレントメディカルイングリッシュ第4版』(同ほか著、医学書院)など。趣味はピアノとギター演奏、鉄道で歴史的名所めぐり。
プログラム5回シリーズ 11,000(税込)(一回当たり2,200円!)
6月末まで見放題‼
開講以降途中からお申込みされた方も、各プログラムの5回分を6月末までじっくりご覧いただけます。
ご入金後に動画のURL・資料等をお送り致します。
ご好評につき、2020年秋に行われた小山田先生のBasicオンラインセミナーを引き続き再配信しております。
医療英語コミュニケーションで理解が必要となる特有な英単語やイディオムを取り上げ、具体的な会話表現と共に解説します。
一般の英会話とは違う意味で使われる英単語や、ポイントとなる専門用語、医療英語特有のイディオムにフォーカスし、シャドウイング、ディクテーションの手法も交えて、楽しみながら医療英語表現を身に着けていただく、各回40分、5回にわたるプログラム。
本年度から新たに医療英語を学ばれる方の学習着手、また本年度さらなるスキル向上を目指す方の足場固めにピッタリの内容です。
本年4月よりオンデマンド開講、多くの方が繰り返し視聴、好評を頂いたプログラムを再配信します。じっくり学んで頂けます。
以下のような医療英語表現の含まれたShort Sentence(セミナー1回につき20~30文例)を題材にキーとなる単語、イディオム(太字部分)をピックアップし、関連表現も含め、各回40~50程度の単語/イディオムを解説します。
加えて、解説後のシャードーイング(復唱)、ディクテーション(書取)のトレーニングで重要表現を忘れずに身につけていくプログラムです。
Please apply this ointment to the affected area.
apply ointment: 軟膏を塗る affected area: 患部
ディクテーションパートでは、英語音声を聞きながらカッコ内を書取りで穴埋め
Please ( ) this ointment to the ( ) area.
2022年5月から6月末まで
第2募集は7月から
小山田幸永
東京都立大学健康福祉学部、湘南医療大学、明海大学非常勤講師、専門は医療英語。著書(執筆協力)に『カラー図解 人体解剖英単語辞典』(飯田恭子著、ナツメ社)、『カレントメディカルイングリッシュ第4版』(同ほか著、医学書院)など。趣味はピアノとギター演奏、鉄道で歴史的名所めぐり。
5回シリーズ 11,000円(税込)
6月末まで見放題‼
開講以降途中からお申込みされた方も、シリーズ5回分をじっくりご覧いただけます。
ご入金後に動画のURL・資料等をお送り致します。
日本の医療の国際化を支援するため、国際医療英語検定(CBMS)を2011年から実施し、医療現場で使える医療英語の普及を進めている財団。
日本の先端ものづくり技術の健康医療領域への迅速な導入により、難病に苦しむ多くの患者様に一日でも早く治療法を届けること、また人類の健康医療水準の向上をめざすことを目的に事業を続けています。